最近のパートナーとの会話で出た話題。
どうやら私は「子どもが好きそうには見えない」らしいのです。実際は、子どもたちのことをかわいいと思っています。大学に入ってから子どもたちをかわいいと思えるようになったこと、教師を目指したことも関係あるのかな…。
パートナー曰く、ボランティアのときも真顔が多い。子どもたちがよってきたら、笑顔になって話している。とのこと。
まあ、言われれば確かに。
教育実習では、等身大の自分で素直に向き合うことで子どもたちから信頼を得られるという経験をしました。だから、印象がいいか悪いかは置いといて、小学校にボランティアに言った時も等身大の自分でいるようです。なにもない時は真顔だろうし、楽しいときは子どもたちと一緒にたくさん笑う。
逆にパートナーは、子どもたちを前にすると常に笑顔です。もう、「子どもたち大好き!」という気持ちが溢れています。それがパートナーにとっての等身大の自分だと思います。
教師としては、「子どもたち大好き!」という気持ちが表情に出にくいのはウィークポイントかもしれません。最初は怖い人と思われるかも笑
でも、たとえそうだとしても、子どもたちに愛を持って行動することで、信頼は得られると思います。
また、子どもたちにとっては教師との関係も大事ですが、長期的に見ると学校の仲間とのつながりのほうが大切です。それを伝え、与えることを大切にしたい。